新入荷再入荷

万国風刺漫画大全 世紀転換期の世界 近世民俗 世界美術史 橋本順光 大阪大学 Caricatures and Cartoons 1890-1905 A History of the World

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 111,111円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :49269811 発売日 2023/11/14 定価 111,111円 型番 49269811
カテゴリ

万国風刺漫画大全 世紀転換期の世界 近世民俗 世界美術史 橋本順光 大阪大学 Caricatures and Cartoons 1890-1905 A History of the World

Caricatures and Cartoons, 1890-1905: A History of the World 万国風刺漫画大全―世紀転換期の世界― 学術書 近世民俗美術

・大学院や美術館、博物館等の研究機関を筆頭に蔵書される書籍となります。
・未使用品ですが、保管庫のコンディションにより微かなシミやキズが確認されています。
・出品に辺り状態確認の為開封しました。

著者 橋本順光 大阪大学
出版社 エディション・シナプス
発売年 2015年
言語 英語
2千ページ超
定価 129,800円
絶版

●世界25か国の雑誌・新聞約300タイトルに掲載された時事・社会風刺漫画約4,200点のコレクション

世界各地の新聞や雑誌から記事を選択、ダイジェストした月刊誌『評論の評論』は、1890年に英国で創刊。その後世界中の読者に広く受け入れられた雑誌です。

この雑誌は、世界各国で発表された時事、社会風刺漫画を特集するコーナーを設け、テキストだけでなく視覚的にも世界の情勢を伝えることに力を入れました。ほぼ毎月号、約40点掲載される漫画は、英米だけでなく、独仏伊蘭露などのヨーロッパ、カナダ、オーストラリア、南アフリカ、そして日本、インドなどアジアで刊行され、まさにその時々の世界の動向がこれらの漫画を通して一目で理解できるよう編集されています。

これらの中には、世紀末から世紀転換期に、世界の異なる文化が接触し摩擦を起こしたことにより発生する人種やオリエンタリズムの問題、西洋列強の帝国主義と植民地の関係など、様々なテーマが視覚的に表わされており、西洋近代史、文化史の読み直しのための貴重な視点を提供してくれます。

また、日本でも明治期の出版者や知識人が多く購読し、海外からの主たる情報源の一つになったことが知られております。日本の視覚メディアに対する、この雑誌の影響なども今後の出版メディア史の研究課題といえます。

近代グローバル・ヒストリーや比較文化研究だけでなく、漫画をはじめとした視覚メディア史、明治期の出版史など広く研究、教育に利用可能な資料です。

(2021年 11月 17日 17時 08分 追加)

【取り扱い商品について】

■ 内容物に関しましては一枚目以外の画像にある物が全てとなります。
■ 状態はあくまで個人の主観によるものになりますので、捉え方には個人差がございます。
■ 悪い評価の多い方は当方の判断で入札を取り消させていただく場合がございます。特に落札者都合によるキャンセルが多い方は入札をお控えください。
■ 煙草臭、ペットの毛髪はありません。
■ 送料は自宅での計量・採寸です。誤差が生じた場合の返金・請求はございません。
■ 原則ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。 上記内容をお読みいただき、ご理解ある方のみご入札をお願いします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です